「 長門市 」 一覧
-
-
JR仙崎駅で金子みすゞに出会う。
ゆっくり歩いて5分くらいで仙崎駅に着きました。 観光地らしく音声によるガイドも。 駅の構内に入ると、金子みすゞのモザイク画がありました。 モザイク画はここだけでなく長門のあちこちに点在し ...
-
-
青海島で鯨と金子みすゞに出会う。
所用で青海島へ。途中青海島シーサイドスクエアに寄りました。かつてあった捕鯨基地の記念でしょうか、でっかい鯨の像がありました。 長門といえば遊覧船で観光というのが定番。 マン ...
-
-
俵山しゃくなげ園
昨日の続きです。俵山のしゃくなげ園です。テレビなどで放送するから、人が来すぎるんじゃないかな。全然人が来ないのももったいないけどね。豊田湖を過ぎてすぐのところにあるのだけど、園に入るには狭い橋を渡らな ...
-
-
長正司公園の藤棚と俵山のしゃくなげ園へ行ってきた。
えっ?今日からゴールデンウィークなんですか。なるほど明日は土曜だから今日の仕事が終わると休みに入るということなんですね。でもさ、行く先々ではみんな働いてるでしょう。私達もそんな人達の一人なんだよね。長 ...
-
-
俵山の七段の滝。
俵山の七段の滝です。この看板に沿って降りたのですが、これだと滝の近くまで行けないので、写真で見えている黄色のガードレールのさきの方、ガードレールが途切れた所から下に降りました。 これは先 ...
-
-
大坊ダム(赤滝湖)
2013/03/31 -ダムが好きだと言ったら笑われた
長門市, ダム, ダム湖長門市の国道491号線のすぐ横に駐車場と管理棟があります。駐車場のすぐ下は小さな公園になっています。説明板によると、この大坊ダムは洪水調節と不特定用水の確保が目的に作られたとあります。堤高43.5m, ...
-
-
阿惣ダム
長門市の阿惣ダムです。狩音ダムからは20分くらいです。このあたりはダムが多いですね。ここも灌漑用のダム。型式 重力式コンクリート 堤高 44.2 m, 堤頂長 134 m, 堤体積 65,000 立方 ...
-
-
狩音ダム
2013/03/29 -ダムが好きだと言ったら笑われた
長門市, ダム, ダム湖長門市にある狩音(かりおと)ダムへ行って来ました。灌漑用ダム。堤高 37.1 m 堤頂長 185.5 m 堤体積 65,000 立方m 駐車場は広くて、あたりも開けていてとても明るい感じ ...