高泊漁港
これは何の施設なのかな。漁協の建物の前にあります。 手前の建物には冷蔵施設と書いてありますね。 ここが漁港なのかな。船があまりいませんが。 廃屋ぽいですが。 こんな感じで荒れてます。日曜日だったからでしょうか。 港は冬の …
これは何の施設なのかな。漁協の建物の前にあります。 手前の建物には冷蔵施設と書いてありますね。 ここが漁港なのかな。船があまりいませんが。 廃屋ぽいですが。 こんな感じで荒れてます。日曜日だったからでしょうか。 港は冬の …
梅ヶ峠駅、が、横の道を車で走っていても駅を見落とします。まるで駅らしくありません。すぐ横の商店の方が目立ってます。 どう見ても、駐車場はありませんね。近くには、車が止められるような広い場所もありませんね。駅 …
駅名に「村」がついてますが、黒井村はすでにありません。山陰本線の駅としては駅舎は標準的な感じがします。駅前にはタクシーが並んでいます。写真には写ってはいませんが、左の方に大きな観光案内板があります。これも、このあたりの駅 …
国道316号線から県道355号線に入って、山口ワイナリーを過ぎて、しばらく行くと右手に見えてくるのがこの秋山ダムです。 溜池満水面積は八町五反歩。貯水量は八十万立米。 昭和19年5月に完成した …
厚狭駅新幹線口近く。目の前にあるのは厚狭川です。この水門の写真は反対側の河川公園から撮りました。左が水門、右に見えている建物が排水場。 支流から厚狭川に流れ込むところにこの水門がありますが、何のためにあるん …