-
-
JR厚東駅とひまわりの花
8月20日のことです。JR厚東駅の横の空き地でひまわりが咲いていました。向こうに見えている線路は山陽新幹線です。 大きな花が咲いてました。いやあ、とっても心が明るくなります。   ...
-
-
JR仙崎駅で金子みすゞに出会う。
ゆっくり歩いて5分くらいで仙崎駅に着きました。 観光地らしく音声によるガイドも。 駅の構内に入ると、金子みすゞのモザイク画がありました。 モザイク画はここだけでなく長門のあちこちに点在し ...
-
-
JR小野田線浜河内駅は本当にちっちゃかった。
JR小野田線浜河内駅に行ってきました。通り道から外れていたので、今までどこにあるかわからなくて、少し探しました。 写真で見ればわかるように駐車場はありません。というか駐輪場もありません。 ...
-
-
一人ぼっちでJR美祢線四郎ヶ原駅
JR美祢線の四郎ヶ原駅。明治38年9月13日の開設だそうです。 駅前の道路と田んぼ。近くで野焼きをしているのか煙が漂ってました。 駅舎の前には大きな松の木が立っています。車 ...
-
-
コンクリートの駅舎のJR美祢線南大嶺駅
JR美祢線の南大嶺駅です。ここは無人駅です。 コンクリートの駅舎です。ウィキペディアにも2台車が止まっている写真が乗ってます。通勤車の車が終日止められているのかも。 駅前に南大嶺駅の説明 ...
-
-
静かだったJR美祢線厚保駅
JR美祢線厚保駅です。 JR美祢線厚保駅は無人駅で、切符は手前の商店で買うように案内されていました。右の方にタクシー会社もありましたが、電車の発着時間ではなかったので、乗降客はいなくて、タクシーの運転 ...
-
-
新しくなった長府駅 その2
改札口。 切符売り場。 キオスク。 周辺案内図。 北口の階段。 北口の駐輪場。 北口のエレベータ乗り口 ...
-
-
新しくなった長府駅 その1
今年の3月に新しくなった長府駅です。駐輪場あたりはまだ工事中です。駅前広場もまだ完成ではないようです。工事中です。 送迎用の駐車場は以前と変わらず5台くらいしか止められません。ちょっと残 ...