道の駅
道の駅

湯豆腐を食べに佐嘉平川屋へ行ってきました。 その3道の駅鹿島

道の駅鹿島に着いたのは午後1時半で、武雄からは約30分で着きました。有明海に向かっているのに山の中を通ったので、道が狭くなるのかと思って少しあせりましたが、広い道だったので気をはらずに済みました。 農水産物直売所には「千 …

2025年2月大分県の旅その3原尻の滝

これはスマホで撮影しました。 1年ぶりのYouTubeです。ビデオカメラで撮影をしたので後日編集してアップします。 無事原尻の滝に着きました。12時50分です。 下関から大分は近いのでゆっくり走って、SAや道の駅で買い物 …

2025年2月大分県の旅その1東九州自動車道で大分へ。

2月24日、朝3時半に起床。室温は15.1度。寒いのでファンヒーターを点けました。いつも通りです。絵里さんが起きてくるまでにTverでホットスポット7話を見ます。旅行の準備は昨日のうちにしているので何もすることがありませ …

薔薇の花を見に広島に行ってきました。その6道の駅世羅は大にぎわいでした。

花の森を出て道の駅世羅へ。ここを経由して瀬戸内側にでます。この道の駅は比較的新しそうな感じがします。というのはナビのピンポイントで出てこなくて、またgoogleおじさんにお世話になりました。こう何度もgoogleを使うと …

萩で梅の花のかわりにステーキ丼を食べてきました。

見ただけでよだれがたれそうです。胃が痛い胃が痛いといいながらもこんなもの食べてきました。 見蘭牛ステーキ丼。1980円。少々お高い。 見蘭牛って何かっていうといわゆる交雑牛。和牛とホルスタインのかけ合わせです。見島牛は食 …

道の駅仁保の郷

山口市仁保の「道の駅仁保の郷」です。ネーミングはそのまんまですね。前も書いたようにここ定休日があるんですよね。公務員でも警察や消防は定休日なんてないだろうに、銀行やこういうところが定休日があるなんて、今時それはないだろう …

道の駅仁保の郷

山口市仁保、KDDI山口衛星通信所の近く、国道376号線沿いにあります。道沿ではのぼりがはためいています。   この看板には野菜の絵が描かれています。野菜の名前も英語でかかれています。   国道376 …