朝田墳墓群に行ってきました。
山口市の維新百年記念公園へ行ってきました。 晴れた日で、10月だというのに30度近い暑さでした。湿度が低いので真夏ほど過ごしにくくはありませんでした。 弓道場の横の芝広場では、晴れた空のもとで、若者たちがのんびりとおだや …
山口市の維新百年記念公園へ行ってきました。 晴れた日で、10月だというのに30度近い暑さでした。湿度が低いので真夏ほど過ごしにくくはありませんでした。 弓道場の横の芝広場では、晴れた空のもとで、若者たちがのんびりとおだや …
山陽小野田市の塚の川古墳へ。2009年の冬以来です。その時は雨と雷で嵐だったのでゆっくり見る感じではありませんでしたが、この日は日差しが強くて、ゆっくり見ることができませんでした。とはいえ、大きな古墳ではないので、すぐに …
久しぶりに綾羅木郷遺跡にやって来ました。時間は7時半、考古博物館は9時半開館なのでまだ開いていません。これは駐車場横で実っていた何かの木です。りんごっぽいけどりんごじゃないです。何をしに来たのか、駐車場に車が止まって車か …
福津市であんずの花を見た後ですぐ近くの新原・奴山古墳群を見に行きました。この古墳群は『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」として来年夏の世界文化遺産登録を目指しているそうです。この古墳群は5世紀~7世紀にかけて作られたも …
大内氷上古墳を探しに氷上へ。前回場所がわからなかったので、地図を持っていったのだけど、どこにあるのかわかりませんでした。山に入ってうろうろしたのだけれど、お墓ばかりで。古墳の写真を見ると結構分かりやすく残っているはずなん …
観音堂古墳です。 観音堂古墳が移築復元されたことを受けて、今年の3月27日にここで現地説明会が開かれたようです。 石室の大きさは幅2.3m、奥行き2.8m。大人3人が収まるサイズ。石室は礫岩と呼ばれる岩石で築かれています …
仁馬山古墳は古墳時代前期の前方後円墳です。 入り口はこんなで、暗いけど、暗いのはここだけです。下関市埋蔵文化財たよりには史跡公園として整備するようなことが書かれてましたが、今のところその形跡はありません。 …
綾羅木の下関市立考古博物館です。 芝生が緑で美しい。 若宮3号墳(手前)と若宮古墳(奥)。 すぐ隣の下関市立考古博物館で「観音堂古墳」の現地説明会の資料をもらって、「古墳時代のアクセサリー」という特別展示が …
平川にある広沢寺古墳です。 広沢寺境内の東下の山林内にあります。山の斜面に築造されており、石室の入口が開口しているために内部を見ることができます。石室は高さ約2m、巾1.85m、奥行き3.8m、周囲は大きな石で組み、天井 …
暑い中、実はなめてましたね。すぐ見つかるわい、と。写真の周辺は農協会館の裏手、アルクの裏側あたりになるのですが、小学生の時にはこのあたりで遊んでたわけで、時がたってもだいたいの地形は見覚えがあるわけです。金池から長谷に抜 …