食べものについて
食べものについて

湯豆腐を食べに佐嘉平川屋へ行ってきました。 その3道の駅鹿島

道の駅鹿島に着いたのは午後1時半で、武雄からは約30分で着きました。有明海に向かっているのに山の中を通ったので、道が狭くなるのかと思って少しあせりましたが、広い道だったので気をはらずに済みました。 農水産物直売所には「千 …

湯豆腐を食べに佐嘉平川屋へ行ってきました。 その1なんといっても九州みやげはひよこです。

今朝はひよこを食べました。パンは食べずに(最近とてもお腹が出てきたので)ひよこが朝ご飯です。 これは一昨日、長崎自動車道下りの金立サービスエリアで買いました。 NEXCO西日本のドライブパスのクーポンで100円引きでした …

新発売の牛プルコギ定食を食べてきました。

昨日3月9日の昼休みに、何を食べようかと吉野家のアプリを開くと、トップに「プルコギ」と出てました。3月7日に新発売になったようです。 「プルコギ」は生まれてこのかた食べたことないです。韓国料理だということはわかります。が …

2025年2月大分県の旅その2豊後きのこカレーを食べました。

昨晩のご飯は、買ってきた「豊後きのこカレー」でした。 これ、POPに何も書かれてなかったけど、「ギャル曽根が選ぶ!47都道府県ご当地カレーランキング」で2位だったものです。 道の駅によって売価は350円~420円とさまざ …

2025年2月大分県の旅その1東九州自動車道で大分へ。

2月24日、朝3時半に起床。室温は15.1度。寒いのでファンヒーターを点けました。いつも通りです。絵里さんが起きてくるまでにTverでホットスポット7話を見ます。旅行の準備は昨日のうちにしているので何もすることがありませ …

寒い日には温かい昼ご飯を!。

昼ごはんに行こうと建物の外に出たら雨が降っていました。夕方のように暗いです。 冷たい雨に濡れながら早足で車に向かいます。車に乗り込み雨を手で払いながら前を見ると、フロントガラスに氷が張りかけていました。気が付かなかったの …

2024年10月佐賀の旅 活きイカがどうしても食べたくて、また呼子に行ってきました。その1河太郎で活きイカを食べる。1時間待ったよ。

今日のBGMはTycho – Consciousness Felt (Official Audio) 絵里さんは活きイカが食べられなかったのがとても残念だったようです。数日おきに「活きイカが食べたい」と言うの …

呼子といえば(イカだけではなくて)松浦漬!。

先月は呼子に行ったにも関わらず、「活きイカ」が食べられなくてとても残念でした。ということで、今月また呼子に行ってきました。 今回は泊まりです。海よ荒れるな!と天気予報ばかり見てました。今回も風が強い日が続いていましたが無 …