
旧山陽道を東にのぼっていくと右に願生寺(がんじょうじ)というお寺があります。

山門を通り過ぎた先は道とお寺の境の壁がありませんお寺独特のいかめしい雰囲気はありません。自由に出入りできて気楽な感じがします。

ここには寺子屋跡の表示があります。

境内にはその他に、杉孫七郎の驟雨筆塚、即如門主御手植松などがありました。結構歴史のあるお寺みたいです。

続きます。
(撮影日2009.12.27)

旧山陽道を東にのぼっていくと右に願生寺(がんじょうじ)というお寺があります。

山門を通り過ぎた先は道とお寺の境の壁がありませんお寺独特のいかめしい雰囲気はありません。自由に出入りできて気楽な感じがします。

ここには寺子屋跡の表示があります。

境内にはその他に、杉孫七郎の驟雨筆塚、即如門主御手植松などがありました。結構歴史のあるお寺みたいです。

続きます。
(撮影日2009.12.27)