宮野にある常栄寺前の雪舟像です。
香山公園にある雪舟像と比べるとなんだか顔が細長くて、耳が小さいような気がしますが、参考にした雪舟の絵が多少違うのかな。
量とを前で袖の中に入れているのは同じだけど、恰幅はこちらの方が広いような気がします。
画聖 雪舟 1420-1506
1420(応永27)年備中赤浜(現在の岡山県総社市)に生まれ、幼くして井山宝福寺へ入り僧になったといわれています。京都の相国寺で水墨画を画僧周文から学んだのち、当時有力な守護大名であった大内氏の招きで山口の雲谷庵に居を移します。その後、中国(明)で2年間を過ごし、水墨画の神髄を探求しました。帰国後は豊後(大分県)に一時画楼をかまえましたが、再び山口に戻り、雲谷庵を拠点として石見(広島県)などへ活躍の場を広げて多数の作品を創作しました。また、画ばかりではなく、庭園も手掛けたといわれ、ここ常栄寺の庭園も雪舟作とされています。
(説明板による。)
では。
(撮影日2009.12.13)