
先日萩に行った時、時間待ちの時間が長かったので、久しぶりに松陰神社によってみました。

その日はホテルを取って泊まろうかと思って聞いてみると、松下村塾などが世界遺産に指定されてからホテルが取りにくくなったとのことだったので、それならと指定以後初めて行ってみることにしたわけです。(遅くなったのですが、観光ではないので結局ホテルは取らずに家に帰りました。)

駐車場の片方で工事をしていて、一般の車の駐車場が狭くなっていました。このあたりは特別変わった様子はありません。

松下村塾です。こじんまりとした建物です。

中には塾生の写真が飾ってあります。

松下村塾の看板。これ当時はなかったんじゃないかな。

ぐるっと右の方に回り込みます。

講義室。松陰先生の掛軸と像が置かれてます。

松陰神社の方へ向かうと門があってもう1軒家があります。

吉田松陰幽閉の旧宅です。

海外密航失敗で萩で投獄されて釈放された後謹慎生活を送った家です。

中は松下村塾に比べるとかなり広いです。カメラを持参してなかったので、萩の写真はすべてZenFone MAXで撮りました。うまく撮れてないところはご勘弁を。
では。