
山陽小野田市厚狭の鴨神社です。国道2号線、加藤交差点の丸久の奥にあります。

参道は丸久とその駐車場の間を通っています。

なんでも延暦七年(778年)に百済の聖明王妃を祀ったのが起源だそうです。(山陽商工会議所のサイトより)

手水舎。

狛犬。

同じく左側。

拝殿です。

脇参道。これは丸久の後ろの駐車場に続いています。

これは完全に形が崩れてますが、狛犬だったのでしょうか。

これは右側。
では。
(撮影日2008.09.06)

山陽小野田市厚狭の鴨神社です。国道2号線、加藤交差点の丸久の奥にあります。

参道は丸久とその駐車場の間を通っています。

なんでも延暦七年(778年)に百済の聖明王妃を祀ったのが起源だそうです。(山陽商工会議所のサイトより)

手水舎。

狛犬。

同じく左側。

拝殿です。

脇参道。これは丸久の後ろの駐車場に続いています。

これは完全に形が崩れてますが、狛犬だったのでしょうか。

これは右側。
では。
(撮影日2008.09.06)