厳島神社
厳島神社

厳島神社

厳島神社

上新地町にある厳島神社に行ってきました。

 

厳島神社

参道右の石碑。

 

厳島神社

平成4年6月17日の未明の火事で社殿が焼失しました。平成13年に本殿、平成19年に拝殿、翼舎が再建されました。なので建物はとても新しいです。現在も1口5千円で奉賛金を募っていました。

 

厳島神社

鐘楼なのですが、下げられているのは鐘ではなくて太鼓です。

 

厳島神社

直径110センチ重量390キロのこの大太鼓は、かつて小倉城内(現北九州市)北側の櫓にあって城下に時を告げていたものである。慶応元年(1865)4月、徳川幕府は第二次長州征伐令を発し、翌二年(1866)6月、大島口(山口県大島郡)・芸州口(広島県)・石州口(島根県)・小倉口(福岡県)の四境で戦いの火ぶたが切られた。

 

厳島神社

この四境戦争での長州軍の勝利は倒幕への重要な契機となったが、中でも高杉晋作が指揮する小倉口の戦争は最大の激戦となり、長州軍は奇兵隊・報国隊の二隊を先鋒として戦い、遂に慶応2年8月1日、幕軍総帥小笠原壱岐守が小倉城を脱出、小倉藩は自ら城に火を放って敗走した。攻め入った長州軍hあ余燼の中からこの太鼓を持ち帰り、高杉晋作が戦勝祈願を行った厳島神社に奉納したのである。現在、維新顕彰並びに小倉戦争の記念行事として、ここ厳島神社では毎年9月の第一土曜日に「太鼓祭」を催している。(現地の説明板による)

 

厳島神社

右の狛犬。

 

厳島神社

左の狛犬。

 

厳島神社

社務所です。

では。

(撮影日2009.04.17)


大きな地図で見る