秋を探しに 神上寺 その1
豊田町の神上寺山門です。ここからの山道の参道は一部紅葉していました。 ここの参道は荒れているので、相変わらず足もとは歩きにくいです。 何度もつまずきそうになりました。 参道の真ん …
豊田町の神上寺山門です。ここからの山道の参道は一部紅葉していました。 ここの参道は荒れているので、相変わらず足もとは歩きにくいです。 何度もつまずきそうになりました。 参道の真ん …
豊田町の山の中にある徳仙の滝です。これは一番上の部分。 滝の左横です。登山道にそって生えている樹木が紅葉していました。 今年は今のところどこもそうなのですが、葉が落ちているのに紅葉は進んでない …
閑山の滝の手前の休憩所です。手前は坂で、遊歩道はかなり狭くなっています。 手前の木が紅葉しかけて紅くなりかけています。 この先は、「相思の滝」、石柱渓で一番豪華な滝「北海の滝」、北海の滝の上流 …
石柱渓の中間地点には「おしどり観音」があります。石碑なんだけど形はいわゆる観音様の像とは違いますね。歩道から川の反対側斜面を登ったところにあります。歩道にはベンチが置いてあって休憩できるようになっています。 …
昨日の日曜日、午後から豊田町の石柱渓へ行ってみました。 石柱渓の入り口ですが、秋はまだのようでした。 日曜日だというのに紅葉狩りの人も少なく、駐車場には6台しか車が停まっていませんでした。往復 …
下関市豊田町、一ノ瀬公会堂のすぐ横、千人塚の近くにあります。 詳細は不明です。22の番号がついています。 こういう案内板が付いているということはどこかに資料があるはず。ネットで公開してもらたい …
これは何ですか?恵七って誰ですか?さっぱりわかりません。安徳天皇西市陵墓参考地から遠くない道沿いにこの案内板が出ています。が、階段を登ってみたのですが、それらしきものは見あたりませんでした。荒れた山肌が見えているだけです …
豊田一ノ瀬にある豊田種長追善供養板碑です。 千人塚、豊田氏館跡の近くです。 地上9尺、幅4尺5寸、厚さ8寸。梵字と種長御霊観応3年(1352)壬辰十月十八日と刻まれています。 で …
石碑と説明板だけで遺跡は残っていません。道を挟んで関所というドライブインがあるのが目印です。このあたりを通る車はスピードを出しているので車を止めるときには注意が必要ですね。下関市豊田町の木屋川沿いにあります。 では。 ( …