泉福寺の地蔵様 ふるさと小郡たずねある記100選その55
泉福寺の地蔵様 ふるさと小郡たずねある記100選その55

泉福寺の地蔵様 ふるさと小郡たずねある記100選その55

泉福寺の地蔵様

さて、へとへとに疲れて山から下ってきました。車を止めた市役所に戻る途中にあったのがこれ。

 

泉福寺の地蔵様

山手下の龍光寺前に建つ地蔵様は、もと泉福寺のものであった。泉福寺は柳井田に中領八幡宮の社坊として建てられたが、延宝元年(1673)に山手下に引っ越した。戦後の篤志家によってまつられていたが昭和30年ごろにとだえた。歴代和尚の墓は、三原屋事件殉難士墓のすぐうしろにある。泉福寺の地名だけは柳井田に残っている。(ふるさと小郡たずねある記100選)

 

泉福寺の地蔵様

正面からだと、顔が葉で隠れてます。よだれかけは誰かの手作りのようで熊の絵が子供用にも見えます。

 

泉福寺の地蔵様

龍光寺は横道を少し入ったところにあって、途中にあるのがこのお地蔵様。たずねある記100選の本をどこでもらたか覚えて無いのだけど、実にいい資料になってます。ひとりで訪ね歩くのも楽しいのだけれど、地図があっても場所を見つけるのが大変です。地元の誰かの思いが詰まったものなので、田園空間博物館ほどでなくてもいいので、表示をして、知識のない方にもわかるよにして欲しいものです。

では。