「 レトロ 」 一覧
-
-
昭和モダン館のレトロな看板
長府の毛利邸のすぐ近くにある「昭和モダン館」です。耳慣れないなと思ったら2015年9月18日オープンだったのでまだ半年くらいですね。公式サイトによると「大正と昭和のレトロな商品を紹介!」とあります。 ...
-
-
天高く汗ばむ秋 その3
長府散歩は今回で終わりです。これは、誰が描いたのかな、松田優作です。 安いけど。什器が錆びてます。 街角の至る所でレトロな商品の展示があります。前より増えたような気がします ...
-
-
別府駅前路地裏散歩 その2竹瓦温泉と竹瓦小路
足湯ですが、誰が入るんだろう。 足湯のすぐ隣にあります。 レトロな建物の竹瓦温泉。 この竹瓦温泉のすぐ反対側にあるのが 竹瓦小路です。 &nbs ...
-
-
レトロなポスター
長府商店街の、とある場所にこのレトロチックなポスターが貼られてました。「風と共に去りぬ」です。 この場所はあまり目が行かないと思うのですが、それだけに見つけたときはやったーという気分にな ...
-
-
城下町長府 昭和れとろ処・長府人恋横町 その4
昭和れとろ展示館。 ここには男はつらいよの絵が描かれてます。 これはレトロ館のすぐ横。七人の侍ですか。昭和は長いので、戦前と戦後、高度成長の前後、でかなり道具や街のようすが ...
-
-
城下町長府 昭和れとろ処・長府人恋横町 その3
「銀杏博物館」と書いてあります。正円寺の山門のすぐ横にあります。 なつかしい看板と、なぜか赤色でない円形ポストがおいてあります。 頭上には旗本退屈男の大きな看板が上から下が ...