
カモンワーフと一体化している唐戸市場。卸売りだけではなく小売りもしています。観光市場として卸売りが終わる9時頃からとてもにぎわってます。

休日などは駐車場も並ばないと入れない状態です。

特に観光シーズンや土日は車で溢れます。国道2号線は唐戸の交差点あたりから市場のあたりまで、反対側は赤間神宮辺りから渋滞します。

市場の中は買い物をする人が沢山います。

買ったお寿司や天ぷらなどをその場で自由に食べられるのでこのお店のまわりなどは非常に込み合ってます。





えっ、野菜も売ってました。

市場では魚や野菜だけじゃないですね、色んな物が売られてました。

2階から。

天井は高いので広々としています。

2階には空中廊下があって上から市場の様子を見ることが出来ます。屋上には展望デッキがあります。
では。
(撮影日2008.11.01/2009.04.21)