ミツガシワを見に法明院へ行ってきました。
ミツガシワを見に法明院へ行ってきました。

ミツガシワを見に法明院へ行ってきました。

法明院のミツガシワ

今日などとても暑くて、車に乗っているとエアコンをかけずにはいられないほどでした。今年の花の季節は遅いようで勝山御殿跡のミツガシワには全く花が咲いていませんでした。で、ミツガシワを見に宮野の法明院へ。調べてみるとミツガシワは普通は4月で終わるようので、勝山御殿跡の方は咲く前ではなくてすでに終わっていたのかもしれません。

 

法明院のミツガシワ

山口県でミツガシワが自生しているのはこの2ヶ所だけのようです。阿蘇山のミツガシワは絶滅してしまったそうで、自生の南限が実は勝山御殿跡ということになります。

 

法明院のミツガシワ

ミツガシワは、リンドウ科の多年生水草でシベリア、カラフトなどの寒冷地に多く生える北方系植物である、とのことです。

 

法明院のミツガシワ

法明院のミツガシワももう終りに近いようです。

 

法明院のミツガシワ

法明院の裏、池の横に藤棚がありました。

 

法明院のミツガシワ

法明院です。ミツガシワは裏山にあります。

では。


大きな地図で見る