
門司港レトロ地区にある門司港駅です。門司港駅は国の重要文化財です。木造で、大正3年建造です。ネオ・ルネッサンス様式だそうです。

駅構内に入ってすぐのところ。

これは食堂ですかね。昭和ですね。

奥の待合室。待合室の字が右から左。

待合室の中はこんなふうになっています。シンプルです。あまりレトロっぽくはないです。

改札口です。ここは自動改札ですね。

幸運の手水鉢。使えるのかな?。使っている人はいませんでした。

帰り水。

通路です。駅の外側の壁が続いています。ところどころ塗装がはげてますね。

車輪が展示されてました。

駅前広場横の絵画。

駅の前では祭りのイベントをやっていて、人が集まっていて賑やかでした。

駅正面です。祭りなので駅前の噴水は止められていました。
では。
(撮影日2009.5.23)