
12月29日に何をやってるんだと言われそうですが、彦島に来ています。年末の買い物で賑わうアルクに車を止めて福浦港方面へ歩きます。小雨がパラパラ降って空は暗い雲で覆われています。

小さな川をわたります。逆光で、それでなくても暗い画面が暗い。

県道に出て福浦港方面へ。下関では有名な彦島みそ。

郵便局。外観は民家と変わりません。

この派手な色使いはパチンコ屋さん。道路に面したところはテナントになってますが、ほとんど空き家状態。

福浦港。

三菱重工のグラウンド。とても広いです。

グランドを通りすぎて一本中の道に入ります。真っ直ぐ行くと福浦金刀比羅宮。

札所がありました。

狭い道が続きます。左の家は表は国道。こちらが勝手口になってます。このあたりに女優の木暮実千代の生家があるはずなんですが、何の表示も見当たりません。ずっと見て歩いたんですけどね。看板とか案内板とかあればわかるのですが、たててないのでしょう。

商店がありました。食料品・日用品と書いてあります。戸の外にはトマトや葉物野菜、そして年末だけなのかな切花がたくさん置いてありました。

上の商店を過ぎると少し広い道に出ます。その道に面してむかしながらのタバコ屋さん。自販機は設置してないですね。
郵便の受付もしているようです。地元の方にとっては便利のいい店なのかもしれません。このタバコ屋さんのガラスに貼ってあるNOUNDER20ステッカーはじめて見ました。調べたら毎年7月に行われる『未成年者喫煙防止強化月間』のステッカーのようです。

タバコ屋さんから上に登ったところ。この道は山の中を通って緑町に続いているようです。

道を戻って先ほどのタバコ屋さんのところを入り福浦金刀比羅宮までいって引き返します。

公園がありました。

福浦港を右に橋から川沿いに中に入ります。

保育園。

保育園の反対側には花でいっぱいの家がありました。

アルクに戻って来ました。先ほどまで降っていた小雨もやみました。歩き過ぎたのでしょうか?、足の裏にたこができて痛いです。
では。