
いったん道に出て、次は築山池泉の庭です。ここは広いです。公式サイトでは雪の情景が写ってましたが、まさに雪に合いそうな庭です。

池をぐるっと左回りに回ります。紅葉が惜しいです。もっと早く来ればよかったと思うことしきりです。

入口の門の方角です。池には鯉が泳いでますが、

こちら側の池に来ると

見えますかね、真っ黒な大きな鯉がいっぱい泳いでました。

しばし鯉を見た後、お隣の竹の庭へ。

名前通り竹林の庭です。

井戸がありました。

お城の方角ですが、写真には写りませんでした。肉眼では見えてるんですけどね。

全部で9つの庭を堪能して、帰り際通路を通っていると、先ほどの鳥が屋根の上に停まってました。動きが悪いのですが、この写真を撮った直後どこかに飛んでいってしまいました。

好古園を出たのが10時50分。思った以上に長くいました。さあ、いよいよお堀の横を通って姫路城へ向かいます。

去年はおみやげ屋さんを見て回ったのですが、今年はパスします。

このあたりから城へ向かう人が増えてきます。

おお、橋を渡ると、去年見た覚えのある大手門が見えてきました。
 
				    