世界一の大梵鐘と宮本武蔵をめぐる旅 その3蓮華院誕生寺奥之院の護摩堂と仁王門
今日は休みでした。1時間ほど買い物でかけた以外は家にいたので、今回のこの旅の疲れをとることが出来ました。昼間は太陽がでて夏らしい暑さだったのですが、夕方から激しい雨が降って涼しくなりました。夏らしさを感じるのはやかましく …
今日は休みでした。1時間ほど買い物でかけた以外は家にいたので、今回のこの旅の疲れをとることが出来ました。昼間は太陽がでて夏らしい暑さだったのですが、夕方から激しい雨が降って涼しくなりました。夏らしさを感じるのはやかましく …
両子寺を後にして、富貴寺へ。富貴寺は養老2年(718)に仁聞が開基したと伝えられています。2年前「大分県立歴史博物館」で復元模型を見ていたので、相当期待して行きました。 仁王門の右側の仁王像。 …
奥の院へ向かう途中、山の樹木の陰で薄暗い坂道から朱色の建物が見えます。稲荷堂です。 橋を渡ると右手に朱色の鳥居。 ん?。稲荷堂の前にある地蔵が気になります。 顔がありません。顔の …
吉見の石鎚大権現へ行って来ました。フィッシングパークにいく途中にあります。 これは道の正面に見える大鳥居。 大鳥居をくぐると車が止めれる広場があります。その広場から見上げた大権現。山の斜面に建 …
熊野神社の霊水です。霊水は九重の滝の下4ヶ所から流れ落ちています。これは右側の二つです。 これは左側。水量は多くてどんどん流れ落ちてきます。 前にも書きましたが癖のない素直な水です。前来たとき …