宇部市船木の裏道を歩いてみた。その3うら丁用水路
正円寺を出たところに水路が流れています。この水路はうら丁用水路と呼ばれています。 舟木宿の南側を流れている水路ですね。北側を流れている水路は屋敷内水路というようです。 水路の横の …
正円寺を出たところに水路が流れています。この水路はうら丁用水路と呼ばれています。 舟木宿の南側を流れている水路ですね。北側を流れている水路は屋敷内水路というようです。 水路の横の …
船木鉄道旧駅舎を見たあと、支所の駐車場に車を止めました。支所から駅舎方向へ少し戻ります。旧山陽道沿いの舟木宿があった所なので歴史を感じさせる史跡や建物が目に付きます。路地の間から見えてきたのが正円寺(しょうえんじ)です。 …