
木戸公園は木戸神社の横の道を川沿いに山を上がったところにあります。

初めて来てびっくり、こんなに広いとは思ってみなかったのですが、結構沢山の人が公園内にいました。

どちらかというと目立つ場所ではないと思っていたので、少々びっくりしました。

案内板を見ると、木戸公園は下流から上流に向かって「木戸神社地区」「梅里地区」「せせらぎ公園地区」「森の広場地区」の4つの地区に分かれています。

それぞれにもみじ園、梅里、水辺観察園、水辺の広場、お花見広場などが整備されています。トイレが3ヶ所、駐車場が3ヶ所にあり、とても便利です。

右に見えている東屋風の休憩所には誰もいませんでしたが、川の中では子供達が楽しそうに遊んでいました。

水かさはくるぶしあたりまでしかありません。

せせらぎの涼しげな音が聞こえています。

木陰の中にいると暑さもあまり感じません。山風が気持ちいいです。
では。
(撮影日2009.08.26)