
小月の小月神社に行って来ました。小嶋交差点から菊川方面に曲がり、すぐに東に入ったところにあります。階段の下に時点佐賀イテありますが、階段の上にはカバンがおいてあって、3人の男の子がきゃあきゃあいって遊んでました。

二の鳥居。

手水舎。ここまで車で上がれるんですね。どこから上がったのかわかりませんでした。

廊門があります。

拝殿前の狛犬。

同じく左側です。

拝殿です。

社号額。

拝殿左の摂社天満宮。

その左の招魂社と記念碑。

字が全く読めません。誰かの歌碑のようですが。

拝殿右の水神社と蛭子神社。

神社の由緒書はありませんでしたが、ふるさとまちづくり協議会の説明板がありました。
では。