
長府商店街の端っこ、旧山陽道沿いの大乗寺の前です。車は路上駐車。

角のマルシン洋服店の前を右に曲がります。以前はこのへんに酒屋さんがあったと思うんだけど道路を整備した際になくなりましたね。

川の横の細い道を通ります。このまま行くと9号線に突き当たりますが、最初の路地を右に曲がります。

長府金屋浜町の表示です。かつてはこの辺りが浜だったのでしょうか。今は9号線の海側に神鋼の工場があります。

上の写真から路地を見たところです。いつだったかこの路地に車で迷い込んで、あまりの狭さに身動き取れなくなった事があります。その時は軽自動車だたのでなんとか脱出できました。歩くとそんなに狭い感じはしませんが、車1台が通れるほどの広さしかありません。

おっと、こんなtころに大乗寺の駐車場がありました。見ると駐車場の正面に大乗寺があります。

ある家の庭に花が咲いてます。

旧山陽道方向に抜ける路地がありました。正面に見えているのは菊舎の墓のある徳応寺。

ここの家の庭も花で溢れてますね。塀がないので見て欲しいということでしょう。

家が新しく建っています。まだ時間はかかりそうですね。
続きます