長崎ランタンフェスティバルの目玉の一つ、湊公園での龍踊りです。これは編集なしのショートバージョン。前半の後ろの部分です。
これは編集したロングバージョンです。
撮影の途中でビデオカメラの内蔵メモリーはいっぱいになるし、デジカメのSDカードはいっぱいになるし、もう1台のデジカメは電池切れ。どうにも中途半端になりましたが、始まりはビデオカメラ、途中からコンデジで、終わりはミラーレスです。音声はレベルをある程度合わせましたが、色目はやはり違ってます。

これが先ほど湊公園に入るときに通ってきた門です。

前に進んでくると真ん中にステージが見えてきました。左右には屋台があって食べるものや飲むものを売っていました。人をかき分けかき分けできるだけステージに近づきます。

真ん中に通路があって左右に椅子があります。座っている人がいるのですが、一体いつから待っているのでしょうか?。ここが立ち見の一番前から2列目です。1列目の方の隙間から写真を写しました。この前の列のかたは4人連れみたいでビールを片手に焼き鳥を食べておられます。騒いでおられるわけではないのでそれはいのですが、ちょっと酒臭いです。龍踊りの開始時間までまだ20分あるので、この場所に立ったまま待つことにします。

最初の説明です。

まず太鼓が入ってきました。

引き続いて龍が入ってきて通路を通ってお披露目。

迫力あります。一人で1kgの重さを掲げている勘定です。

全部で3チーム。

これは月を探しているところ。

5分間位ほとんど動きませんでした。

ここから激しい踊りになりました。

龍がよくからまりませんね。動画でみるとその動きが激しいのがわかります。動画から切り出した画像なので画面が流れてます。

いったん終了。呼び戻して更に龍踊りは続きます。どんどん踊りは激しくなって、クライマックスには舞台から花火が燃えました、
続きます。