下関の自宅を出発したのは6時。いつもの出勤時間です。冬だと真っ暗ですが、この時期ではもう明るくなってます。出発してすぐにセブン-イレブンで朝食用のパンとホットコーヒーを買いました。平日だと仕事に行く車が多いのですが、日曜日なのでレジャーに出かける車がたくさん止まってました。セブンイレブンを出て下関ICから中国自動車道を広島に向かって走りました。7時半頃休憩で止まった下松SA。店は中しかまだ開いてません。
次に止まったのが小谷SA。9時です。最初の予定では宮島SAで休憩をとるだけの予定だったのですが、トイレに行きたくなったので2ヶ所でとまることになりました。
ということで、予定より少し遅れて最初の目的地へ。因島にある水軍城です。水軍城というのは村上水軍の城です。資料によるとこのあたり一帯に沢山の城があったようです。村上水軍というのは南北朝時代から室町戦国時代にこの辺りを支配していた海賊らしいです。資料館の中でも紹介されてましたが和田竜の「村上水軍の娘」という本が昨年ベストセラーになって映画にもなりました。時代物の小説は興味がないので読んでませんけど面白いらしいです。観光客用の駐車場は写真の右手、ちょっと下の方にあります。私が止めたこの場所は村上家菩提寺「金蓮寺」の駐車場。水軍城へはのぼり旗のの立っている、歩いている人が写っている道からいきます。
入り口にある説明板。このあたりを中庄と呼ぶらしいです。
見上げる上の方に城が見えています。広く知られている城ではないと思いますが因島北ICを降りると標識があって、それに従って進むと5分ほどで着きました。ここから見ると大きな城に見えるのですが、実際は2階建ての見張り小屋ほどの大きさの城でした。
入り口からしてこんな急な坂があります。舗装されていて歩きやすいです。晴れていて日差しがとても強くて、距離があったら倒れているところです。
奈良本辰也氏の石碑がありました。
なぜか錨。
城門です。赤い色に上とかかれているのは村上水軍の旗印でしょう。
正面から。
ここからは階段です。
階段はここから左に折れてさらに続きます。休憩所があります。手すりがあるのでこれを持っていけば足が弱くても登れますね。
ここから見えるお城の姿は青い空に美しく映えています。
さらに右に折れて、正面に資料館、右に城が見えています。
これがお城です。一般的に、城にまつわる資料は城の中に展示してあるのですが、これは小さいので別の建物に資料を展示してあるようです。このお城に入るだけなら無料のようですが、せっかく来たので資料館に入ります。日曜日なのですが、訪れる人は少ないようです。帰るまでに出会ったのは10人ほどでしたね。ちょっと寂しい気がしますね。
続きます。