観音の滝で汗まみれになった。その4冷やしわさびうどんとやまかけじゅんさい茶そば
観音の滝で汗まみれになった。その4冷やしわさびうどんとやまかけじゅんさい茶そば

観音の滝で汗まみれになった。その4冷やしわさびうどんとやまかけじゅんさい茶そば

今朝玄関のドアを開けると足元からセミが飛び立って行きました。セミの鳴き声はまだ聞こえませんが、台風が過ぎ去って夏が来た感じです。

 

 観音の滝で汗まみれになった。

さて、休憩所からさらに遊歩道を先に進みます。扇子をなくしたことにはまだ気がついてないので、写真を撮りながらゆっくりと歩きました。ビデオも撮ったので、編集できたらYouTubeにあげておきます。遊歩道は渓谷沿いに続いているので木陰になっていて日差しは直接当たりません。遊歩道はうす暗いです。

 

 観音の滝で汗まみれになった。

やや、これは。あたりを見渡しても鳥居や祠などの、神社らしきものはありません。説明板もないのでこれがある理由がわかりません。ごりっぱです。

 

 観音の滝で汗まみれになった。

しばらくいくとあるのがこがくれの渕。

 

 観音の滝で汗まみれになった。

ここから少し行くと観音大橋の下を通ります。

 

 観音の滝で汗まみれになった。

100mほどで狭霧の滝へ。

 

 観音の滝で汗まみれになった。

段差はないけど滝ですね。

 

 観音の滝で汗まみれになった。

さらに90mほど先に行くと休憩所があります。ここで扇子をなくしたことに気がついて引き返しました。往路の約半分てところです。距離で言えば半周です。これ、あとで思ったのだけれど良かったのかもしれません。そのまま歩いても一周出来なかったかもしれません。とても暑くて、段差もありましたからね。一つアドバイスすると、夏は帽子とタオルが必須です。

 

 観音の滝で汗まみれになった。

さて、先日も書いたように靴が水浸しで、顔も汗でどろどろ。足は疲れてへろへろで、駐車場まで戻ってきました。案内所兼お食事処「多の四季」で、冷たいものを食べようということになりました。

 

 観音の滝で汗まみれになった。

脚が濡れているのでちょっとためらいがありましたが、テーブル席が満席だったので畳の座敷へ。

 

 観音の滝で汗まみれになった。

座敷の窓から見える景色です。いい感じの山里です。滝があってこそですが。汗を吹きながら冷たいかき氷を注文しました。

 

 観音の滝で汗まみれになった。

時間は13時半。駐車場についてから1時間半たってます。いい頃合いにお腹が空いています。で私が食べたのがこの冷やしわさびうどん。冷たくてわさびが軽くきいていて、葉わさびの歯ごたえも辛さもいい塩梅です。麺は手打ちなのか腰もあってとても食べやすかったです。

 

 観音の滝で汗まみれになった。

お盆の横には涼し気な花がそえられてました。

 

 観音の滝で汗まみれになった。

これは家人が食べたやまかけじゅんさい茶そば。薄めのとろろ汁にじゅんさいが浮いてます。じゅんさいには味がついてないのでとろろ汁と一緒に食べます。じゅんさいの歯ごたえと茶そばの味がいい感じで混じってます。家人に少しもらって食べたのですが、これは抜群にうまいです。どちらも今まで食べたことなない味でした。

2時過ぎに観音の滝を出て、一路下関に帰りました。先日書いたように渋滞に巻き込まれて疲れ果てて帰りつきました。でも行って良かったです。もしみなさんが行かれるとしたら、暑い夏は避けて秋の紅葉を見に行かれるといいと思います。

では。