日生からたつの市へ向かう途中に立ち寄ったのが赤穂大石神社。
駐車場についたのは14時前。忠臣蔵の話は日本人なら誰でも知っていると思うのですが、私以上に家人がどうしても行ってみたいというので立ち寄りました。駐車場は結構埋まっていて、どうしてこんなに多いんだろうと思っていたら、子供さん連れが多かったのでこれは七五三でお参りしていた方がたくさんおられたようです。
駐車場の横の表参道です。大きな石碑が建ってました。
参道の左右に四十七士の石像が並んでいます。右に二十三体。
左に二十四体。
右の1番奥にあるのが大石内蔵助の石像。
左の列の一番奥が大石守悦の石像です。
これは駐車場にあった近隣の案内図です。大石神社の回りには赤穂城跡を始めとしていろんな遺跡があるようです。JR赤穂駅も近いですね。
横参道の鳥居と東郷平八郎の文字を刻んだ忠魂義膽柱。
門をくぐって右の大きな恵比須像。社運隆盛、商売繁盛。なでました。
左の大黒像。
開運招福、夫婦円満。こちらは一生懸命なでました。
で、門のところにあったおみくじです。私が大黒様みくじを引いて、家人が恵比寿様みくじを引きました。私が吉で、家人が大吉でした。夫婦円満はもう一つかな。でも商売繁盛です。
さあ、神社に参ることにします。正面が大石神社です。右にある店が元禄茶屋。ここでは天塩うどんが食べられます。名前にちょっと惹かれましたが、これは赤穂の塩を使ったうどんですね、お腹は減ったなかったので食べませんでした。
ということで、帰り際に塩を買って帰りました。
続きます。