
すでに滝の音が聞こえているので足が早まります。川にはごろごろと岩がころがっていますが、これも地震の名残りだと思います。

岩の陰に隠れていますが、水が音を立てて流れています。

近づいてみるとこんな感じです。川が泡立っています。

すぐ上に見えてきたのが黎明の滝です。観光客がたむろってます。公式サイトによると黎明の滝は菊池渓谷の顔のような存在だそうです。

滝の高低差は5m程度で大きな滝ではありませんが。水量は多いです。

滝壺も深くなさそうです。

黎明の滝の下流でさらに水が落ちている場所、上から3枚目の写真を上流から見たところです。

遊歩道まで戻ります。黎明の滝の説明板です。ここからさらに上流に向かって歩いていきます。
続きます。