関門航路改修事業 草創の記念碑
関門航路改修事業 草創の記念碑

関門航路改修事業 草創の記念碑

関門航路改修事業 草創の記念碑

唐戸市場のすぐ横にある「関門航路改修事業 草創の記念碑」です。唐戸の海沿いには、西から順に、海響館、カモンワーフ、唐戸市場と並んでいて唐戸市場の立体駐車場横の広場の端にこの石碑があります。横には「与次兵衛碑」がありますが、これはこの地からもち去られて門司めかり公園に海難守護神として安置されていたので模造品を設置したものだそうです。弟子待の海岸線と与次兵衛ケ瀬の物語

 

関門航路改修事業 草創の記念碑

古来関門海峡は、我が国屈指の要衝として聞こえたところであったが、往時の海峡は、大きく湾曲した水路に与次兵衛岩、金伏瀬を初めとする岩礁、浅所が随所に散在して、航路を複雑狭隘にし、加えて名にし負う急潮渦巻き、天下の難所として海の男たちの大いに恐れるところでもあった。ここにおいて、政府は、海難の防止と海運の振興のため、海峡の大改良を決意し、明治44年4月この地に内務省下関土木出張所を開設して、その事業に当たらせると共に、西日本一体の公共土木事業を所掌させることとした。すなわち、現在の運輸省第四港湾建設局及び建設省九州地方建設局の前身である。爾来60有余年、海峡は巨額の国費と多くの先人の苦闘とにより、数万トンの巨船の行き交う国際航路として面目を一新した。またこの間、この地に拠って九州山口地区の港湾、空港、河川、道路の建設に数々の業績を積み、地域の発展に大きく寄与した功績を忘れることは出来ない。この度、下関地方合同庁舎の新営なり、由緒あるこの地を離れるに当たり、関門海峡改良事業、草創の由来と、先人の偉業を永く後世に伝えるため、浄財を募って、記念碑を建立するものである。(現地の説明板による)

なるほどね。では。

(撮影日2009.01.28)


大きな地図で見る