
JR特牛駅です。駅舎は昭和3年(1928)の竣工、木造平屋建てです。

特牛といえば漁港のイメージなのですが、JR特牛駅は国道191号線から滝部方向に向う山の中にあります。
駅の横には映画のセットの駅名が残されています。

無人駅です。切符の販売機も設置されていないようです。

駅舎内にも映画のロケ風景のパネルが掲示されてます。この映画は佐々部清監督の2005年に公開された「四日間の奇蹟」です。詳しくはこちらから。四日間の奇蹟 – Wikipedia

終日で上下とも15本しかありません。

滝部駅方向。

阿川駅方向。

プラットホームには自由にあがることが出来ますが、改札口から階段をあがった少し高いところにあります。
では。
(撮影日2009.02.11)