赤田神社
山口市吉敷の赤田神社。参道を樹木が覆って薄暗い。参道脇の池の周りが紅葉のきれいなところで写真を写している方もけっ凍られるのですが、私が訪れたときは郵便配達のバイクが休憩しているのと散歩している方がいるだけでした。 &nb …
山口市吉敷の赤田神社。参道を樹木が覆って薄暗い。参道脇の池の周りが紅葉のきれいなところで写真を写している方もけっ凍られるのですが、私が訪れたときは郵便配達のバイクが休憩しているのと散歩している方がいるだけでした。 &nb …
太宰府天満宮へ参拝してきました。 仕事で、お客様を招待してのあるメーカーさんの工場見学の案内をしてきました。その後、太宰府天満宮へ行ってきました。とても暑い1日で、参道を歩くだけで汗が吹き出できました。こう …
昨日は、受験のシーズンでも、梅のシーズンでも、祭りのシーズンでもないのですが、蝉の鳴き声でやかましい防府天満宮に参ってきました。 鳥居の横にあった駐車場がなくなっていて、街の駅になっていたので、横の道を通っ …
大歳神社境内。 ん~。最初から写真失敗してます。Photoshopで少し修正しましたけど。明るすぎたみたいです。体調が悪くて確認しなかったのが失敗の原因です。時間があれば踏破するまでに撮り直しに行きます。と …
5月15日曜日に長門一宮住吉神社で行われたお田植祭に行ってきました。 お田植祭は下関市の農業の振興発展を願う祭典で、市の行事になっています。 これは横から写した本殿。太鼓や楽器の準備ができてい …
金比羅にある金比羅宮。金比羅の交差点のすぐ横に参道がありますが、曲がっていて実に入りにくいです。金比羅公園に車を止めて「想いでの森」への小路を降りて入ったほうが行きやすいです。私はそうしました。 参道の階段 …
熊野神社の霊水です。霊水は九重の滝の下4ヶ所から流れ落ちています。これは右側の二つです。 これは左側。水量は多くてどんどん流れ落ちてきます。 前にも書きましたが癖のない素直な水です。前来たとき …
熊野神社の境内、拝殿の横を通って霊水にいく途中にあります。ここだけ目に鮮やかな椿。 枯れかけて色が変わっているのかと思いきや違ってました。こういう色の花びらなのです。どの花も元気です。 これは …
3月25日に見に行くつもりと書いた熊野神社の三春の瀧桜を3日に見てきました。 みごとに咲いていました。 枝垂れ桜は風に揺れるのできれいに撮りにくいです。ゆらゆらゆれていました。 …