立石神社
立石神社ですが、地図にも詳しくは載っていません。最近出来たものらしくて、鳥居は平成17年に建立されたとあります。 場所は熊野町1丁目の山の上です。まわりは住宅に囲まれています。拝殿らしきものも狛犬も手水舎も …
立石神社ですが、地図にも詳しくは載っていません。最近出来たものらしくて、鳥居は平成17年に建立されたとあります。 場所は熊野町1丁目の山の上です。まわりは住宅に囲まれています。拝殿らしきものも狛犬も手水舎も …
いい秋空です。工事中の道路にある電柱は移設の途中でわけのわからない複雑な配線になってました。昨日は久々に歩いてきました。健康のため歩いたほうがいいと思いながら、暑いからやめておこう、寒いから風邪を引くだろうと、毎年春と秋 …
下関市伊倉の豊神社境内にある 「ぐみの実」之塚由来記 です。 石碑は鍵のかかった鉄格子に囲まれています。いたずらでもする人がいたのかどうかはわかりませんが、大事にされている感じです。 伊倉の民 …
下関市伊倉にある豊神社です。 あたりまえ、ちゃあたりまえかもしれませんが神社の改築って工務店がやってるんですね。 一の鳥居の横に掲示板があって、そこに工事のスケジュールが張ってありました。 & …
煙突が見えています。とても気になります。ここには通りの名前やいわれが書かれた石碑がありません。地図にも通りの名前が出てません。なぜ中島通りなのかよくわからないのですが、地名としては上新地です。武久あたりから下関駅方面に向 …