附野薬師 その2
「霊場第八十八番薬師如来」と書かれています。 この時期、これは何の花でしょうか。境内で咲いていました。 手水舎。 参道の階段。左右に「廻船中」と書かれた石碑。縁起にあるような海の …
「霊場第八十八番薬師如来」と書かれています。 この時期、これは何の花でしょうか。境内で咲いていました。 手水舎。 参道の階段。左右に「廻船中」と書かれた石碑。縁起にあるような海の …
下関市豊北町角島近くにある附野薬師です。 境内にある「附野薬師如来の由来」。境内はきれいに掃き清められて箒の跡がついていました。歩くのがはばかられるほどでした。 本堂正面。 扉が …
時間があったので、久しぶりに鳴滝まで行ってみました。 鳴滝公園では2人の小さな子供連れのお母さんが1組遊んでいました。上の地ビールレストランは車が多くてにぎわっているようでしたが、公園はとても静かで、まだ暖 …
山陽小野田市の江汐公園。 あいにくの雨で、それも結構強くて、カメラも濡れてしましまって大慌てです。 空が暗いので、紅葉も暗く濡れそぼっています。 では。 (撮影日2009.11. …
関門海峡ミュージアムは別名海峡ドラマシップとも言いますね。唐戸桟橋から渡船で行くと桟橋の右手に見えています。途中の広場のベンチには何人もの人が休んで、弁当など広げていました。5分ほどで関門海峡ミュージアムにつきます。外か …
閑山の滝の手前の休憩所です。手前は坂で、遊歩道はかなり狭くなっています。 手前の木が紅葉しかけて紅くなりかけています。 この先は、「相思の滝」、石柱渓で一番豪華な滝「北海の滝」、北海の滝の上流 …
石柱渓の中間地点には「おしどり観音」があります。石碑なんだけど形はいわゆる観音様の像とは違いますね。歩道から川の反対側斜面を登ったところにあります。歩道にはベンチが置いてあって休憩できるようになっています。 …