小鯖八幡宮 その2長い参道
山口市小鯖にある小鯖八幡宮。正式には鰐鳴八幡宮と呼ぶらしいけど、わかりやすいので小鯖八幡宮と書きました。 一の鳥居の前にあるとて大きな灯籠です。 これが正面。鳥居の下は車は通れなくて、左の車道 …
山口市小鯖にある小鯖八幡宮。正式には鰐鳴八幡宮と呼ぶらしいけど、わかりやすいので小鯖八幡宮と書きました。 一の鳥居の前にあるとて大きな灯籠です。 これが正面。鳥居の下は車は通れなくて、左の車道 …
小鯖八幡宮の一の鳥居の右、参道右にある小鯖の板碑です。自然石で高さは約2メートル。(説明板)参道脇にあるとはいえほとんど目立ちません。 近づいてみると刻まれた文字がなんとなくわかりますが、読めと言われても読 …
稲荷堂へ行くとき渡った鬼橋から見える滝です。 岩から木が生えています。 境内には歌碑や記念碑らしいものがたくさんあります。 これは梵字が書いてある板碑。 日陰で薄暗 …
国道脇にひっそりとある日永の懺法講板碑です。 どういったものなのか詳しくはこちらから。 日永の懺法講板稗(ひながのせんぼうこういたび)/美祢市ホームページ 板碑の表面に描かれている絵は梵字なんでしょうか。 上記のサイトに …
下関市指定有形文化財の観察院五輪塔付自然石板碑です。テレビニュースで知って見てきました。 「県文化財保護審議会は2日、下関市富任町8の観察院に現存する五輪塔を県有形文化財(建造物)に指定するよう答申した。」ということです …
豊田一ノ瀬にある豊田種長追善供養板碑です。 千人塚、豊田氏館跡の近くです。 地上9尺、幅4尺5寸、厚さ8寸。梵字と種長御霊観応3年(1352)壬辰十月十八日と刻まれています。 で …
美祢市指定文化財、藤ケ河内の自然石板碑(ふじがかわちのしぜんせきいたび)です。美祢市には板碑とよばれる石造りの卒塔婆が何カ所か見られますがそのうちのひとつです。 板碑は中世(鎌倉・室町時代)に造立された石造 …