一直線で狭い田耕神社の参道。
国道435線から粟野川にかかる狭い橋を渡ると正面にこの一の鳥居が現れます。車がやっと通れるほどの狭い道が続いています。ここを右に迂回していくと、神社の横から境内に入る道がありますが、道から神社も見えず、標識がないのでわか …
国道435線から粟野川にかかる狭い橋を渡ると正面にこの一の鳥居が現れます。車がやっと通れるほどの狭い道が続いています。ここを右に迂回していくと、神社の横から境内に入る道がありますが、道から神社も見えず、標識がないのでわか …
昨日、亀山八幡宮へ初詣に行ってきました。 駐車場が狭いので、ちょっと待ちましたが、スムーズでした。とても寒かったのですが、風が強くなくて、正月らしい気候でした。 カモンワーフ、唐戸市場そして壇 …
下関市松屋本町の住宅街の裏山にある厳島神社です。 鳥居は今にも倒れそうな感じ。 狭い山道。薄暗いです。真冬だというのに、虫がぶんぶん飛んでました。 拝殿です。華台が狭いので写真は …
昨年の暮れ、小月の航空自衛隊の前に大きな看板が出ていて、これはなんだろうとずっと気になっていたのですが、行ってみました。 案内板は出てなくて1年くらい前にも探してみたのだけれどわからなくて、今回はお寺か神社 …
2012年の年末に通勤途中に寄り道して糸根地区公園へ。 この木と横のもう一本の松だけが松原と離れていて、寒そうな感じがします。 公園の中に入ると松が林立していてます。これは上のほう。 &nbs …
小月の小月神社に行って来ました。小嶋交差点から菊川方面に曲がり、すぐに東に入ったところにあります。階段の下に時点佐賀イテありますが、階段の上にはカバンがおいてあって、3人の男の子がきゃあきゃあいって遊んでました。 &nb …
正面に見えるのが原八幡宮で鳥居の左にあるのが美祢市指定天然記念物のムクノキです。 近づいてみると、根本が太く分かれているのがわかります。上のほうがカメラに入りません。 でこれが樹の上部。 &n …
美祢市西厚保の原八幡宮。これは二の鳥居。 正面だとわかりにくいので横から。 右側の狛犬。 左側の狛犬。 美祢市無形民俗文化財「岩戸の舞」について書かれてます。 岩戸 …
JR厚保駅に案内が出ていて、近そうだったので行ってみました。 駅から車で2~3分北にいったところにあります。入り口が狭いので、車だと思わす行き過ぎてしまいます。 駐車場はこの四十二段の男坂を上 …