見廻り通りから小月観音を見て来ました。その1
見回り通りにある小月観音です。 参道入口。見回り通りの道標の前といいここといい、柱がとてもじゃま。 参道はコンクリート造り。巾が広いので歩きやすくて、距離もないです。 参道を上が …
見回り通りにある小月観音です。 参道入口。見回り通りの道標の前といいここといい、柱がとてもじゃま。 参道はコンクリート造り。巾が広いので歩きやすくて、距離もないです。 参道を上が …
小月の交差点から本町通りを北へ。履物屋さんの横の旧山陽道が見廻り通り。 山陽道の雰囲気が残っているのはこの右の家くらいかな。 近隣の地図が看板の上に貼られてます。 見回り通りの新しい道標。 & …
山陽小野田市の赤嵜神社。鳥居一つ目。ここが一番大きい。 鳥居2つ目。上の鳥居の奥に。 鳥居、3つ目。小学校の入り口に近い。 鳥居4っつ目。拝殿の正面にあるので、ここが一の鳥居なの …
JR小野田線浜河内駅に行ってきました。通り道から外れていたので、今までどこにあるかわからなくて、少し探しました。 写真で見ればわかるように駐車場はありません。というか駐輪場もありません。強いて言えば、バス停 …
山陽野田市の焼野海岸近くのとあるラブホテルの裏の道。そこにあるこの階段を登ります。車は適当にそこら辺に止めました。車なんか来ないだろうと思っていたのですが、何台か取り過ぎました。 階段を登って、鳥居を過ぎて …
下関駅に近い細江交差点のすぐ近く。目の前に中央図書館があるところの路地、要通りです。 せいぜい30メートルほどの細い路地です。昼はこんな感じで寒々として歩くのもはばかられますが、夜はどうなんでしょうか。 & …
下関市貴船1丁目にある貴船神社。赤岸通りの出口近くにあります。 2010年9月に赤岸通りのエントリーをあげてますが、その時撮った写真です。いけませんね。後日載せますと書いていたのですが、後日が今日になりまし …
神田川です。あのフォークソングと同じ名前ですが、ここは下関市清末です。 すぐ横がしまむらです。 ここの菜の花が咲くと春がきたような気分になります。 冷たい風に花が揺れてうまく写真が撮れません。 …