-
-
斉藤茂吉歌碑(山陽の浜)
「雨雲のみだれ移るを車房よりわが見つつ居り関門の海」 山頭火句碑より警察署寄りにあります。 では。 (撮影日2008.10.27) 大きな地図で見る
-
-
吉井勇歌碑(山陽の浜)
「大いなる船ほうほうと汽笛(ふえ)鳴らし馬関海峡暮れにけるかも 吉井勇」 市営駐車場のすぐ横にあります。 では。 (撮影日2008.10.27) 大きな地図で見る
-
-
若山牧水歌碑(山陽の浜)
「桃柑子芭蕉の実売る磯街お露店(よみせ)の油煙青海にゆく 若山牧水」 市営細江駐車場の前にある若山牧水歌碑です。 では。 (撮影日2008.10.27) 大きな地図で見る
-
-
国木田独歩詩碑(亀山公園)
「山林に自由存す」 亀山公園の国木田独歩詩碑です。サビエル記念聖堂前の階段を登って、頂上手前の駐車場を右の奧にいったところにあります。 独歩は千葉県に生まれたが、父が裁判所 ...
-
-
芭蕉句碑(三恵寺)
「水取りや こもりの 僧乃沓の音」 野ざらし紀行の一節です。三恵寺の境内、山門横にある芭蕉の句碑です。 では。 (撮影日2008.10.25) 大きな地図で見る
-
-
林芙美子誕生地の碑
下関では、林芙美子は明治36年(1903)田中町の五穀神社入口にあったブリキ屋の2階で生まれたと言われています。 このこの五穀神社前に生誕地の石碑が建てれています。 生誕地 ...
-
-
山頭火句碑(山口市仁保)
山口市仁保の「犬鳴の滝」に行く山道の途中にあります。こちらからだと刻んである文字がはっきりしませんね。知らないと何の石碑かわからないなあ、これは。 「分け入れば水音」 句碑 ...
-
-
友廣保一歌碑(香山公園)
「在り慣れて散歩のところ池のへの五重塔に心はよりて」 山口市の歌人友廣保一(1904~1993)の歌碑です。香山公園にあります。 では。 (撮影日2008.11.09)