奥小路通り
北浦街道を赤岸通りからさらに唐戸商店街へと下る道筋が奥小路通りです。 車の通りが思ったほど多くないのに道幅が広いので路上駐車もたくさん見られます。 商店街と住宅が混在している感じです。 店舗は開いているのか閉まっているの …
北浦街道を赤岸通りからさらに唐戸商店街へと下る道筋が奥小路通りです。 車の通りが思ったほど多くないのに道幅が広いので路上駐車もたくさん見られます。 商店街と住宅が混在している感じです。 店舗は開いているのか閉まっているの …
国道9号線、関門医療センター前です。ここで道がカーブしていて、バス停のすぐ横なのですごく目立ちます。 関門医療センターができるまでは気が付かなかったな。 台座に字がたくさん刻まれているのですが、ん~、読めません。 横から …
紅葉の終わった石柱渓は平日ともあって一組の男女ととだけすれ違っただけでした。昨日は暖かくて、石柱渓に向かう車の中では思わぬ暖かさで着込んだ下着に汗をかくほどでしたが、渓谷の中はひんやりとした肌寒い空気で満ちていました。も …
長府庭園と美術館の間の道を黒門方面に行った住宅街の中にあります。 福原和勝は集童場で学んだ者の一人。長州が明治維新の原動力になり得たのは吉田松陰がいたからだからこそだと思っていますが、集童場などの私塾の力も …