
昨日に引き続き、今日は夫婦杉の根元にある河内神社(こうちじんじゃ)の写真です。一の鳥居。

下関市内ではありますが、旧菊川町の山の中で車もほとんど通りませんが、バス停がありました。このバスは電話予約しないと止まらない(走らない?)みたいです。1日4便ですがこれはこれで便利そうです。
このベンチを見るとバスは右の狭い路を通るのかな?それはなさそうだけど。

夫婦杉の間から見えている拝殿。

古そうですが、由緒書き等が見当らないので詳しいことはわかりません。

トイレの奥にある建物ですが社務所ではなさそうです。

狛犬。

狛犬。左側。

社号額。

手水舎。水は出てません。

拝殿の右奥にあった賽銭箱。使われてないようです。
では。