
宇部市の沖の旦にある水分社。神社の看板には「みくまりしゃ」とふりがながふってありました。これは横の道から見たところ。

正面の参道。参道右に小さな祠が見えてます。

左右に距離をおかないで並んでいる燈籠がとても特徴的。

大きな神社ではないので左の大きな木が非常に目立ちます。宇部市指定の天然記念物スダジイです。

右に並んでいる燈籠。

左に並んでいる燈籠。

狛犬です。

たてがみ?それとも髪の毛かな、が特徴的です。

拝殿を横から。

扉が開かなかったのでガラス越しに。拝殿内部です。社号額の右にあるのは大きな龍の絵。

天井絵です。龍とか相撲取りとか色んなものが描かれています。
続きます。次回はスダジイ。
より大きな地図で 山口県山陽小野田市埴生2214 を表示