
ということで、坂道を戻って菱刈街道まで戻ってきました。これはそこにあったマンホールの蓋です。

菱刈街道の途中にあった諏訪神社。

拝殿です。

左手前にあった子宝犬。

顔のあたり擦り切れてますね。生まれ年の半球のところをなでて安産成長を祈願するといいそうです。

曲がって諏訪馬場通りです。

このあたりもこんな門が並んでいます。ただここは門だけで屋敷はありませんでした。

横道の三原小路です。ここから駐車場へ戻りました。

石垣が続いています。

駐車場から大型バスの駐車場まで車で移動しました。ここにあったのが、五万石溝跡。

用水路ですね。
これで鹿児島の旅も終わりです。ここから水俣、津奈木、芦北を通って比奈区芦北道路を通って南九州自動車道、九州自動車道を通って家に帰りました。途中の津奈木あたりの桜はとてもきれいでしたよ。
では。