桜とかるかん工場見学の旅 その11出水麓武家屋敷群日本一のお地蔵さま
桜とかるかん工場見学の旅 その11出水麓武家屋敷群日本一のお地蔵さま

桜とかるかん工場見学の旅 その11出水麓武家屋敷群日本一のお地蔵さま

日本一のお地蔵さん

竹添邸と並びにある税所邸です。

 

日本一のお地蔵さん

ここから中へ。ここも中で説明をしてくれます。

 

日本一のお地蔵さん

いろりと土間。武家屋敷というより普通の民家と言った感じです。

 

日本一のお地蔵さん

武家屋敷らしく鎧兜が飾ってありました。

 

日本一のお地蔵さん

武家屋敷を出て道を真っ直ぐ行きます。出水保育園の前で振り返ったところ。

 

日本一のお地蔵さん

上の写真のところを右へ行くと坂道になって降っています。途中にあった石碑です。この坂は結構きつい傾斜です。

 

日本一のお地蔵さん

大きな道路に出ました。ちょっとした距離なんですが、江戸時代から急に現代へ戻った気がします。

 

日本一のお地蔵さん

で、そのすぐ先にある「日本一のお地蔵さま参道入口」の看板です。

 

日本一のお地蔵さん

右の壁にはお地蔵さまの絵が描かれています。ここでは「お地蔵さま」ではなくて「お地蔵さん」。何が日本一なのかな?想像するに大きさだと思います。体のでかさか顔のでかさ。

 

日本一のお地蔵さん

参道は狭いです。のぼりがたくさんはためいているので遠くからでも場所はすぐわかりますね。

 

日本一のお地蔵さん

階段の左には数体のお地蔵さん。本殿らしき建物が見えてます。

 

日本一のお地蔵さん

見えました。これが日本一のお地蔵さまですね。

 

日本一のお地蔵さん

近づいてみます。

 

日本一のお地蔵さん

もっと近づいてみます。でかいです。やはり、日本一というのは大きさだったようです。どのくらいでかいかというと台座を含めて4.15メートルだそうです。出水市には7つの日本一があるそうです。

リンクが切れていたので7つの日本一について書いておくと、
「日本一のお地蔵様」の他には「出水麓武家屋敷群」、「ツルの渡来地」、「日本一の大鈴」、「日本一のあじさい峡」、「日本一古い禅寺」、「日本一取締が厳しかった関所」の7つだそうです。

これ非常に興味深いので時間があれば再訪してぜひ行ってみたいですね。

続きます。