帰りに寄ろうと思っていたのが途中にあったこの伊東玄朴旧宅。佐賀県の史跡に指定されてました。
今の東京大学医学部を創設されたかたですが、そんな方とはつゆ知りませんでした。
屋根に紅葉がかかっていい雰囲気の家です。
中に入れたので上がってみます。
資料が展示されてました。それとビデオの上映が2台のテレビでされてましたが、落ち着いて見る雰囲気ではなかったので、チラ見程度見ました。これは畳に座ってみなければならなかったからで、椅子に座って見るようにしてあれば見やすかったのにと思います。でも正座して見ておられる方もいましたね。
年譜です。これをみればなんとなく業績がわかります。長崎でシーボルトに学んだ幕末の医者で天然痘の予防の牛痘種痘法を佐賀藩で実施した人らしいです。明治4年に亡くなられてます。
旧宅から庭を望みます。
旧宅の玄関脇の部屋から正面を望みます。
伊東玄朴旧宅から九年庵への道を見下ろします。たくさんの人が行き交ってますね。今から九年庵に向かう人達も大勢いますね。
やっと戻ってきて橋の上から川を見たところです。遠くの山々はまだらに紅葉してます。
シャトルバスを待つ仁比山公園へ戻ってきました。この公園の駐車場に直接車で来られている方もおられましたが駐車台数が少ないので、止められるかどうかわかりません。臨時駐車場からバスで10分程度だし、駐車料金も同じ500円なので車で来られる方は臨時駐車場へ止めたほうが確実だと思います。
ほとんど待つことなく帰りのシャトルバスに乗れました。来た時以上に満員でしたが座れたので快適でした。臨時駐車場の戻ったのが12時半頃。約2時間かかりました。さて、これから先日アップしたように大興善寺へ向かいました。下関からだと佐賀県は思った以上に近いですね。遅くならずに家に帰れたのでいい紅葉狩りでした。
では。