城の中も行列です。姫路城は各階に展示物などがないので、ぞろぞろ並んで大天守を目指します。
順調だったのですが、2階で入場制限。ここで15分位待ちました。前も後ろもこんな状態です。3階の階段は正面の壁を右に行ったところです。暗いしちょっと息苦しかった。
やっと大天守まで来ました。人が多くて窓に寄るのも一苦労です。これは西の丸の方角ですね。
これは上の写真の左のほう。
大手門の方角ですね。正面。右の方に駐車場があります。
鯱が見えてます。
真ん中に神社がありましたが、ほとんどの方は前を通ってそのまま下りの階段へ向かって歩いて行かれます。私たちはお賽銭を上げてちょっとだけ祈願しました。奥の下り階段とは別に時間を区切ってだと思うのですが、上ってきた階段を下りることができたので、待たずにすっと下に降りることが出来ました。
やっと城の外に出ることが出来ました。
この坂を下ったところに広場があって、息苦しさから開放されるようにみなさんゆっくり佇んでおられました。お城も真下から見ることができるので、記念撮影をしたりしておられました。
さらに降りて行くとお菊井戸がありました。播州皿屋敷のあの井戸です。
大きな深い井戸なので石でガードしてあります。
井戸はこんな感じです。底が見えてたのですが、硬化が投げ入れられているのが見えました。何のために投げ入れるのかわかりませんが結構一面にあったので大勢の方が投げ込んでいるようでした。
ぬの門。工事中です。
出口まで戻ってきました。疲れました。城の見学としては全く面白くなかったですね。昨年のほうがじっくり見れてよかったですね。2日間の旅の〆としては観光に着た!という実感があってよかったと思います。
時間は12時半です。お腹が少々減りましたが、帰宅の途中のサービスエリアで食事を取ることにして、車に乗り込みました。6時間の運転はやはりきついですね、帰りはちょっと疲れました。これで今回の中南米と姫路城を訪ねる旅も終わりです。
では。