2023年春の広島旅行 その7宮島その4大聖院
2023年春の広島旅行 その7宮島その4大聖院

2023年春の広島旅行 その7宮島その4大聖院

厳島神社から先には、歴史民俗資料館、宮島水族館、清盛神社があって、行ったことがなかったのですが、そちらには向かわず左に曲がります。狭い路地が長く続いていて、先程まで混雑はなんだったのだろうと思うほど人がいません。

左右の家を通り抜けて、突き当りにある赤い橋を左に曲がります。

右に見えてきたのが大聖院仁王門。大聖院も初めて行くところです。

左右に仁王像。石段が見えています。

絵里さんを前にゆっくり登りましたが、そんなに急ではなったので途中で疲れるということはありあませんでした。

石段の真中には手すりがあって、般若経筒が設置されていました。この中には経文が入っていて回転させた数だけお経を読んだことになるそうです。

御成門まできました。大聖院は真言宗のお寺なので弘法大師。昨年の8月には「空海生誕1250周年記念御朱印」を授与していたようです。

左が受付。ここでは数え切れないほどのお守りが売られていました。

安産守、病気平癒守、権衡御守、運気昇龍ストラップ守、幸せ水晶守、夢かなう守、学業守(鉛筆付)、本水晶パワー御守などなど。見たことある御守りから見たこと無いものまで。

右手にある観音堂です。

顔出し看板(弘法大師?)があったので記念撮影しました。写っているのは絵里さんです。

勅願堂です。本尊は波切不動明王。

豊臣秀吉公の御身仏で軍艦船宝丸に安置して海上安全と戦勝を祈願した本尊だそうです。

本尊波切不動明王を囲で安置されていたのが千体不動。人々の諸願成就のために祭られているそうです。

(ここでスマホのバッテリーが切れてしまいました。これ以降写真がありません。)

勅願堂から更に上に石段がありました。登りませんでした。この石段を登る元気はなかったですね。(上には大師堂、編照窟があります。)

帰りの石段の途中か横の階段を降りて、五百羅漢を見ながら商店街まで戻りました。

商店街の入口の店で焼き牡蠣を食べました。そのあと商店街の中の山田屋本店で桐葉菓をおみやげに買ってフェリーターミナルに向かいました。

今回の旅はこれで終わりです。

新しい鳥居を見ることができたので、満足です。次はいつになるかわかりませんが、秋の紅葉か春の桜の時期にまた行ってみたいと思います。弥山展望台には行ってみたいとは思うのですが体力がないので、これは幻になりそうです。

この広島旅行は3月だったのですが、4月にも広島に行きました。

次回は2023年4月世羅高原と耕三寺の旅です。

では。