2023年6月熊本城と天草であじさいを見る旅 その10水前寺成趣園
2023年6月熊本城と天草であじさいを見る旅 その10水前寺成趣園

2023年6月熊本城と天草であじさいを見る旅 その10水前寺成趣園

“grab & go” は持ち帰ってすぐに食べられる食品のことを言うらしいです。昔覚えたコンビニの定義が買って15分以内に消費する食べ物を売っているところだったと思うので、まさにその通りなのですが、今は定義が違うようです。(記憶違いかも)

また調べておきます。コンビニエンスストア(コンビニ):日経クロストレンド

この”grab & go” という言葉は今朝セブンイレブンで買ったスターバックスのラテに書かれていました。これ(買ったのはアイスドラテ)です。20日発売の新商品です。棚を5~6フェイス占拠していて、朝なので急いでいたこともあってつい買ってしまいました。推してますね。売れそうではあります。

これまではジョージアのザ・ラテを買うのが定番でした。5月の新商品の売り上げランキングを見ると1位がカゴメの「野菜一日これ一杯 ホームパック」で、2位が日本コカ・コーラの「ジョージア THE LATTE」500mlでした。

コーラさん浮気してゴメン。

このラテは珈琲の味は薄めで飲みやすかったのですがとても甘かったです。パンと一緒に食べるといい塩梅。サントリーの「とろけるカフェオレ」に似た感じですね。また買おう。

さて、水前寺成趣園の続きです。

池が見えてきました。水が少ないような気がします。水も透明じゃないです。

と思ったのですが、2001年の写真を見ると水量は同じくらいに見えます。透明度は高そうです。写真は正門を入ったあたりから撮したものだと思います。

正面の建物の左のほうが正門です。天気が良いので水面に空と木立が映り込んでいます。

池には鯉が泳いでいて、餌をあげている人がいました。鯉の餌は売店で売っていました。

グルっと回って、お休み処から撮した写真です。対岸の芝生の丘がなだらかですごく美しく、とても気持ちの良い眺めです。

正面広場の前から撮りました。眼の前に大きな岩が見えてました。ベンチがあって座って撮しました。神社に行く途中の遊歩道で結婚式の前撮りをしていたので邪魔をしないようしばらく見ていました。

しばらく見ていたのですが、だんだん疲れが出てきたので神社には行かず帰ることにしました。

これは今回行けなかった、2001年8月の出水神社。

これも2001年の時の写真です。

これは「長寿の水」です。神社の前にあります。阿蘇火山系の伏流水だそうです。飲んでみたかったです。

売店です。お土産等売ってそうでしたが、入りませんでした。

正門を入ったところにある夏目漱石の句碑。「湧くからに流るゝからに春の水」

句碑の横の案内板です。左は周辺マップ。水前寺成趣園は左の上の方。ちっちゃ。体育館とか動植物園がありますね。右上は水前寺周辺(今昔ものがたり)、右下が周辺観光地の写真と案内文。こういうの見ると行ってみたくなります。

正門を出たところです。

ここから北門まで戻らなければなりません。時刻は16時2分。でもまだ次々観光客が来ています。

北門の駐車場で正門からすぐと言われたのですが、8分ほどかかりました。

次は南阿蘇村の「新阿蘇大橋展望所 ヨ・ミュール」(地震で橋が落ちて新しく作り直したところ 霊峰阿蘇と神々の里高千穂をめぐる旅  その10福岡の男性が道に迷っていた数鹿流ヶ滝 – world where it disappears )に行く予定だったのですが、1時間かかります。行って戻ってホテルに入ると日が暮れてしまうので、行かずにこのままホテルに行くことにしました。

16時10分水前寺成趣園を出発します。

続きます。