
参道の右にある長屋。人が住んでいるようには見えなかったのですが。

三の鳥居手前の狛犬です。

左側。

三の鳥居の右脇には石碑がいくつも建っています。

刻まれた文字が読めないので、いわれやどういった物なのかは分かりません。

手水舎。

拝殿です。境内は狭くて薄暗くなっています。他に参拝客は見えなかったのですが、奥の方からなんだか人の話し声が聞こえていました。

拝殿右奥にはる記念碑がありました。「紅葉稲荷神社遷座五十年記念 神恩謝徳 元国務大臣田中龍夫」と刻まれています。日付は刻まれていないので、いつ建てられたものなのかわかりません。
続きます。
(撮影日2009.05.13)