
下に下る路地があって先に続いています。

舗装された道に降りてきました。この路地は長崎中央通りから日和山公園につながっています。

ここから日和山公園まではずっと上り坂です。車やバイク、人の通りがあります。道は狭いのですが、地元の方でしょうか車が時折り通り抜けていきます。

右手に見えてきたのが先ほどいた展望広場です。

案内が出てました。やっと日和山公園です。

路地の左側にはささやかに小さな公園がありました。

もうすぐ日和山公園というところで、右手の視界がひらけて海峡ゆめタワーが目の前に見えました。

日和公園に着きました。ここでしばらく足を休めます。高杉晋作の陶像を見て、公園内を散策します。豊前田からの階段前まで行くとこの道標があります。見えてませんが右が階段です。竹崎から1230mとあります。

ここから見える景色はとてもいいですね。建物の向こうに関門海峡ががよく見えます。これでこそ「港がみえる丘の径」ですね。
続きます。
(撮影日2009.05.15)