大分県の鍾乳洞と滝を巡る旅 その12裏見の滝、慈恩の滝で全身ずぶ濡れになる。
大分自動車道を使おうかと思ったのですが、ホテルを出発したのが予定より早かったので、下の道を通って由布院経由で玖珠町の慈恩の滝へ。 山道をぶっ飛ばしていく車が何台もいてちょっと怖い思いもしました。   …
大分自動車道を使おうかと思ったのですが、ホテルを出発したのが予定より早かったので、下の道を通って由布院経由で玖珠町の慈恩の滝へ。 山道をぶっ飛ばしていく車が何台もいてちょっと怖い思いもしました。   …
朝、会社に行ったら、どこからか「おはようございます」と声が。何度も何度も聞こえて、そのうち聞こえなくなるのだけど、また「おはようございます」と聞こえてきます。同僚が携帯電話を忘れて帰っていて、目覚ましが鳴ってたんですね。 …
かまど地獄を見た後別府駅近くのホテルへ。15分くらいで着きました。ちょっと休憩した後食事のため市内へ。いろいろ考えたのだけど、疲れていたのでファミリーレストランで食事をしました。別府タワーオフィシャルサイト:別府タワーの …
宿をとっている別府まで戻って、まだ見てなかったかまど地獄へ。 ここは6つの種類の地獄が見られて、そのうえ足湯が3ヶ所もあるというので、とても楽しみに行ったのですが・・・。 これは3丁目。 &n …
冠山梅園へ行く途中、セブンイレブンでコーヒーを買いました。ニュースでは聞いていたのだけど、見たのは初めて。 買い方がわからなくて聞いたのですが、店員さんが親切で、丁寧に教えてくれました。私の前にも後にも順番待ちしてお客が …
臼杵市の野上弥生子文学記念館。古い町並みにあるので道は狭いです。車をどこに止めたらいいかわからなかったのですが、すぐ横の空き地に駐車。この空き地には思いもかけず山口ナンバーの車が止まっていました。山口県から観光に来ている …
今日読んだkindle本 「西域探行絵巻1」 キンドる速報では第1巻は衝撃、第2巻から笑いに変わると書かれてましたが、私には衝撃と笑いが一緒に来ました。絵が入っていて文章量は少ないです。でも、絵本ではないです。タイトルの …
庭に降りて見た土蔵です。この中に独歩の資料が展示してあります。 これは土蔵の入り口に掛けられているのれんです。若いころの写真が使われてますね。 遠目なら写真を撮してもいいということでしたので、 …
独歩がいた時代の古い佐伯市の風景が飾られています。地元で当時を知っている方には懐かしい風景ではないでしょうか。これは2階に置かれていたもので、1階にもありました。 記念館にはたいてい置いてあるビデオ。ここで …
ニュースから 歌手・野口五郎氏が特許、スマホでライブ「持ち帰り」 :日本経済新聞 自分の仕事を突き詰めると新しいアイデアが浮かんでくるという事例。これはいい取り組みだと思います。野口五郎が自ら発案して基本となる特許を取得 …